コンテンツへスキップ
fineblue206.net

fineblue206.net

My IT memorandum

アーカイブ

カテゴリー

  • ホーム
  • はじめに
  • 艦これ改修日和
2020年9月16日 Android開発

[Android]Workerの複数起動を防ぐ

前回の記事でWorkerを複数起動するといろいろと弊害がありそうだと書いたが、今回はWorkerの状態を調べて複数起動を防ぐ方法を記す。 WorkInfoの取得 Workerの稼働状況はWorkInfoというオブジェクト

Continue reading
2020年9月14日 Android開発

[Android]Workでバックグラウンド処理を定期実行する

イントロダクション Androidアプリを開発していると、ユーザがアプリを閉じても何らかの処理をバックグラウンドで定期実行させたくなる場面が出てくる。具体的にはサーバーからデータを受信したり、逆に送信したり、不要なデータ

Continue reading
2020年7月22日 VBA

[Access][VBA]ADOで定義済みアクションクエリ(パラメータ付き)を実行する

DAOとADO VBAでAccessのテーブルやクエリを操作する仕組みにDAOとADOがある。 DAO(Data Access Objects)は古くからあるコンポーネントで、AccessのコアであるJETエンジンに特化

Continue reading
2020年7月14日 JAVA

[JAVA]jarファイルを作成して実行

JAVAのjarファイルはディレクトリ構造ごとファイルをパッケージしたものだ。試しに手元にjarファイルがあったら拡張子のjarをzipに変えてみて欲しい。Windowsのエクスプローラ等で中身を見るとディレクトリ構造と

Continue reading
2020年4月8日 Android開発

[Android]Viewの正確なサイズを取得する

Androidは様ざまなデバイス上で動いているため、画面の解像度がデバイスごとにまちまちである。なのでアプリ開発においてViewの大きさをピクセル単位で指定すると、ある端末ではちょうどに見えても、別の端末では端っこにちょ

Continue reading
2020年2月12日 その他

Chromium版Microsoft Edgeでページが表示されない

2020年1月よりChromium版「Microsoft Edge」がリリースされた。 筆者も早々にインストールして使ってみたところ、特に大きな問題もなく、動作も安定していたので、Windows10標準のウェブブラウザと

Continue reading
2019年11月18日 その他

[Access]エラー:クエリは破損しています

2019年11月中旬ごろからAccessで更新クエリを実行しようとすると「クエリ’xxxx’は破損しています」というエラーが出るようになってしまった。 ネットで検索してみると同様のエラーで困ってい

Continue reading
2019年11月12日 VBA

[VBA]Outlookで受信したメールの添付ファイルを一括保存する

Microsoft Officeについているメールソフト「Outlook」には、複数メールの添付ファイルを一括で保存する機能が無い。なので、そういった処理をしたいときは、メールを一個ずつ開いて添付ファイルをディスクに保存

Continue reading
2019年9月12日 Web開発

[CSS]背景画像を背景色に溶け込ませる

ウェブサイトの背景画像を背景色に溶け込ませるように表示するには、CSSで、background-imageで画像、background-colorで色を指定して、それらを合成するbackground-blend-mode

Continue reading
2019年8月9日 Web開発

[JavaScript]JavaScriptでforeachする方法とアロー関数

たいていのプログラミング言語にはforeachという命令文があって、配列の全要素をスキャンすることができる。しかし、JavaScriptにはそういう命令は無い。 えっ? じゃあJavaScriptでforeachしたいと

Continue reading

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 5 次の記事»

検索

広告

最近の投稿

  • [Android]Workerの複数起動を防ぐ 2020年9月16日
  • [Android]Workでバックグラウンド処理を定期実行する 2020年9月14日
  • [Access][VBA]ADOで定義済みアクションクエリ(パラメータ付き)を実行する 2020年7月22日
  • [JAVA]jarファイルを作成して実行 2020年7月14日
  • [Android]Viewの正確なサイズを取得する 2020年4月8日

最近のコメント

  • [Android]Workでバックグラウンド処理を定期実行する に [Android]Workerの複数起動を防ぐ – fineblue206.net より
  • Chromium版Microsoft Edgeでページが表示されない に がーすー より
  • Chromium版Microsoft Edgeでページが表示されない に KEN より
  • Chromium版Microsoft Edgeでページが表示されない に ChromeとEdgeでstatus_invalid_image_hashで何もアクセスできなくなったときの対応 – 5丁目通信(仮称) より
  • Chromium版Microsoft Edgeでページが表示されない に hosokawa より

タグ

Access Android Android Studio BHT-1600 Chromium CSS Edge JAVA JavaScript Office Outlook PHP SQLite Symantec VBA WebAPI Windows10 エラー 不具合

広告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: Maxwell by ThemeZee.